津久見中央病院における医師及び薬剤師に対しての医薬情報担当者の情報提供活動について、規則を以下のとおりとします。情報提供規則を厳守していただきますようご協力お願い申し上げます。
1. 登録
医薬情報担当者は、『Dr.JOY/Pr.JOY(株式会社Dr.JOY)』もしくは『MONITARO(株式会社Smart Hospital)]のWeb面会システムに事前に登録してください。
2. 入退館の手順
入館時は必ず企業名と担当者名がわかる名札を着用してください。
3. 訪問時間(Web面会を含む)
1)平日13時から17時までとします。ただし、面会予約や特別な要件がある場合を除き、訪問(上司の同行を含む)を控えて下さい。
2)緊急安全性情報(イエローレター)、安全性速報(ブルーレター)、又は、回収で直ちに対応を要する場合は、訪問時間を問いません。
4. 面会予約による訪問
1)医師及び薬剤師と面会する際は、事前にWeb面会システムもしくはメール(医局秘書の仲介を含む)のいずれかの手段を用いて面会予約を調整してください。
2)医局専用問合せ先メールアドレス:ikyoku.di-tch_at_tsukumi.oita.med.or.jp
“_at_”を@に置き換えてください。
3)電話による面会予約や各種問い合わせは業務に支障を来すおそれがあるためお断りしています。職員の業務に支障がないようにご配慮ください。
4)面会予約については、スケジュールの都合によりお断りすることもありますので、ご了承ください。
5. 面会場所
1)面会予約の際に面会場所を指定させていただきます。
2)職員の同意、同伴がある場合を除き、許可された場所以外の入室を禁止します。
6. 待機場所
1)面会予約の時間外の入館はお控えいただき、館内で待機することがないようにしてください。
2)患者を優先し、迷惑をかけないように配慮をお願いします。
7. 未採用医薬品の情報提供
1)未採用医薬品の情報提供について制限はありません。
2)未採用医薬品について、以下の情報提供活動を行った場合はその旨を薬局長に報告してください。
① 院内の医薬品情報説明会で医師に情報提供を行った場合
② 医師より情報提供の問い合わせがあり実施した場合
3) 薬局長への報告は、以下のいずれかでお願いします。
① 面会予約をして報告
② Web面会システムのメッセージ欄にて報告
8. 医薬品情報説明会(医師向け)
1)原則、毎週水曜日の17時から(第3水曜日を除く)行います。
2)説明会の受付窓口は医局秘書です。
3)説明会開催希望の医薬品情報担当者は事前に、以下のいずれかの手段を用いて「企業名」「医薬品名」「概要(新発売、適応追加、新たなエビデンスなど)」を記入のうえ、申請をお願いします。
①説明会枠(PrJOY)、面会枠(MONITARO)
②医局秘書のWeb面会システムのメッセージ欄
③メール(医局専用問合せ先メールアドレス)
4)医局内で調整のうえ、開催の可否等をご返答いたします。
5)医師個人への説明に関しては面会予約からアポイントメントを取得してください。
6)薬剤師向けの説明会に関しては薬局長へご相談ください。
9.製剤見本の取り扱い
1)製剤見本とは、医療情報担当者が当該医薬品の使用に先立って、剤型及び色、味、におい等外観特性について確認することを目的とするものとします。
2)製剤見本を臨床に使用することはできません。
3)医療情報担当者が院内にて製剤見本を使用して情報提供する場合は、情報提供終了後に製剤見本を回収してください。ただし、薬剤師が未採用医薬品の採用検討のために製剤見本を依頼する場合を除きます。
10. 病院職員への配布物について
1)依頼された資料、研修会の案内等の配布物を提供するあたり依頼者と面会できない場合は、宛先(所属部署と依頼者氏名)及び提出者の所属と氏名を明記して、受付窓口の職員にお渡しください。
2)早急に提供する必要がある場合、また、タクシーチケット等の金券類を含む場合は、受付窓口の職員にその旨をお伝えください。
11. 情報の提供
1)採用医薬品に関して、剤型・内容の変更、適応症、適応症の追加又は削除、添文の改訂、製造・販売中止があった場合は、速やかに薬剤部に情報提供をお願いします。(データファイル、紙媒体のいずれでも可)
2)緊急安全性情報(イエローレター)、安全性速報(ブルーレター)、又は、回収で直ちに対応を要する場合は、訪問時間を問わず以下に連絡してください。
①薬局長もしくは代理の薬剤師
②夜間、休日においてはオンコール担当薬剤師
12. 情報の収集について
自社医薬品が使用された際の品質・有効性•安全性(有害事象・副作用)等に関するお問い合わせは、薬局長までご連絡ください。
13. 担当者の交代
1) 病院内の各担当者・窓口への連絡は不要です。
2)担当を交代された場合や担当者に変更がある場合には、可及的速やかにWeb面会システムの情報更新をお願いします。
14. その他
1) Web面会システムの操作方法等の問い合わせについては、各システムの相談窓口に直接ご連絡ください。
2)本規則に違反した活動が判明した場合、当院への出入りを控えていただく対応をとることもございます。